top of page
保険施術.webp

​保険施術について

​健康保険を使用し施術を受ける場合、いつ?どこで?なにをして?どこが痛い?

ケガをした原因を正確にお伝えください。

原因や理由がはっきりとしない場合は、健康保険の適応にならない場合があります。

そのため、当院では小さなお子様やご高齢者まで、まず、しっかりと問診を行います。

​保険適応になる症状かお悩みの場合は、お気軽にご相談下さい。

​健康保険適応になる症状は?

​原因とは?

彼女の子供を持つ母親

​原因がはっきりと分かっている日常生活・スポーツでのケガです。

床掃除
サッカーの練習

いつ?どこで?何をして?痛めてしまったのか?
​ケガの理由が明確のもののことを言います。
​例えば、下記のような原因が当てはまります。

・自宅にて子供を抱き上げた際、腰を痛めた

​・・・ぎっくり腰

・自宅にて中腰姿勢で重い荷物を持ち上げた際、腰を痛めた。

・・・ぎっくり腰

・自宅にて朝起き上がりに首を動かした際、痛めた。

​・・・寝違え

・自宅周辺をウォーキング中、段差に躓き足首を捻った。

・・・捻挫

​・部活動の練習中、ダッシュした際、ふくらはぎに痛みを感じた。

​・・・肉離れ

など、その他にも色々な原因が考えられます。

​日常生活やスポーツが原因で負傷した場合は、お気軽にご相談下さい。

​健康保険適用症状

​・骨折・脱臼(応急処置を除き、医師の同意が必要です。)

・捻挫(捻って靭帯や筋肉を損傷した。)

・打撲(どこかにぶつけた。何かが当たった。)

​・挫傷(いわゆる肉離れです。動作時に筋を痛めた。)

​健康保険が使えない場合は?

​・仕事中のケガ。(労災)

・交通事故によるケガ。(自賠責保険)

・日常生活による疲れや肩こり。

・慢性的な痛み。

・同じ症状で既に他の保険医療機関に通院している。

​・整形外科で投薬期間中である。

・不定愁訴(頭痛・めまい・だるみ)

​・骨盤矯正、姿勢矯正

​・はっきりとした原因がない。

引っ越し
衝突のカバレッジ

​交通事故治療をご希望の方

​疲れ・肩こり・慢性腰痛の方

​頭痛でお悩みの方

​骨盤矯正をご希望の方

​負担割合について

​一般                3割負担

前期高齢者             2割負担

後期高齢者             1割負担

中学生まで             0割負担(医療助成のため)

​ひとり親・障害者・精神(全疾病)  0割負担(医療助成のため)

※現在、西尾市では、原則として中学生まで治療費はかかりません。

​※包帯・テーピング・サポーターなどの材料は、自費となります。

​延長マッサージ

保険内施術の場合、原則として10分程度の施術となります。

保険内治療時間だけでは、物足りない方は、お気軽に声をかけて下さい。

+10分   1100円

+20分   2200円

​+30分   3300円

bottom of page