top of page

高血圧の予防と改善



高血圧とは、診察室で測定した血圧が140/90㎜g以上、あるいは家庭で測定した血圧が135/85㎜gを越えて高くなることを指します。

年齢や病気により目標血圧は異なりますが、日本では、血圧の基準として日本血圧学会による「高血圧治療ガイドライン」が用いられています。

年齢が高いほど高血圧である人の割合が高く、人口の高齢化に伴い、高血圧患者数は増加することが予想されます。

高血圧は、体の中の高血圧のもと(遺伝素因)に加えて、過剰なエネルギーの摂取や肥満、塩分の多い食事、運動不足、お酒の飲みすぎなどの環境要因が加わることによって発症します。そのため、高血圧は「生活習慣病」とも呼ばれています。

高血圧を予防するためには生活習慣の改善が大切ですし、高血圧を発症した場合には、さらなる生活習慣の改善が重要となります。

【予防】

・塩分の摂取量に注意しましょう

・包装食品の栄養成分表示にも注意しましょう

・カリウムは血圧を下げる働きがあります

・太り気味の人は体重を減らすことが大切です

・日常生活の中でも体を動かしましょう

・ご家族の協力で節酒を心掛けましょう

・ストレスを上手に解消することが大切です


【改善】

・バランスの取れた食生活

「塩分の摂り過ぎ」「食べ過ぎによる肥満」に注意。

・適度な運動

毎日の適度な運動は、全身の血液の流れを良くし、ナトリウム(塩分)の体外への排出を促します。

【高血圧を抑える食べ物】

・色の濃い葉野菜(収縮した筋肉をゆるめるのに必要なマグネシウムを含む)

・ざくろ(心臓血管の健康にプラスに効く栄養素)

・芽キャベツ・ブロッコリー(抗酸化物質とビタミンC)

・生にんにく(天然の抗生物質アリシンが含まれる)

・ビーツ(血管の拡張を促す)

・たら・天然の鮭・いわし・さば(抗炎症作用のある必須脂肪酸)

#西尾市接骨院#くまみファミリー接骨院#健康促進#疾患予防#高血圧#予防#改善#食生活#運動#ストレッチ#マッサージ#血行促進#ケガの予防#交通事故治療


特集記事

最新記事

アーカイブ

bottom of page